こんにちは!埼玉県さいたま市中央区の行政書士、くりはらです!
今日は建設業の29業種のひとつ「しゅんせつ工事」について詳しく見ていきましょう。
しゅんせつ工事とは?
27ある専門工事のひとつ。「しゅんせつ工事業」ともいいます。「浚渫」と書きます。難しいなあ!
主に海に繋がる川の河口部分や船の出入口に溜まった土砂を「ポンプ浚渫」や「グラブ浚渫」といった方法で、取り除く工事をいいます。海や川の底を削って、船舶が通れるようにします。海の安全を守るためにはとても大切な工事です。
また、取り出した土砂はほかの場所での埋め立てに使われたりしています。
しゅんせつ工事の概要
河川、港湾等の水底をしゅんせつする工事
しゅんせつ工事の例
しゅんせつ工事
しゅんせつ工事の専任技術者の資格要件(一般・特定)
マーカーの部分は特定建設業の専任技術者となれる資格を指します。
建設業法 (技術検定) |
1級土木施工管理技士 |
2級土木施工管理技士(土木) | |
技術士法 (技術士検定) |
建設・総合技術監理(建設) |
建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造及びコンクリート」) | |
水産 「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」) |
しゅせつ工事の専任技術者に必要とされる資格の難易度が高いものが多いため、舗装工事単体で建設業許可を取ろうとすると学歴+実務経験や10年の実務経験で取得するケースが多いでしょう。
実務経験で申請する場合、その年数分の実務経験を証明する書類(契約や発注書+通帳など)が必要となります。いくら経験を積んでいたとしても、書類がそろわないと建設業許可が取得できなくなってしまうケースがあります。
建設業許可取得を実務経験で取得することをお考えでしたら、早期から書類をきっちりと残しておくことが大切です。
しゅんせつ工事の技術者の学歴
- 土木工学に関する学科
- 機械工学に関する学科
最後までお読みいただきありがとうございました。
\29業種の一覧を確認したい方はこちら/