こんにちは!埼玉県さいたま市中央区の行政書士、くりはらです!
今日は建設業の29業種のひとつ「鉄筋工事」について詳しく見ていきましょう。
鉄筋工事とは?
27ある専門工事のひとつ。「鉄筋工事業」ともいいます。ビルやマンションなど、鉄筋コンクリートの骨格となる鉄筋を組立てます。
設計図から鉄筋の配置を把握して、資材を「ハッカー」を使って図面どおりにくみ上げます。素早く正確な作業が求められる仕事。
鉄筋工事の概要
棒鋼等の鋼材を加工し、接合し、又は組立てる工事
鉄筋工事の例
鉄筋加工組立て工事、鉄筋継手工事
鉄筋工事の許可業種区分の考え方
「鉄筋工事」は「鉄筋加工組立て工事」と「鉄筋継手工事」からなっており、「鉄筋加工組立て工事」は鉄筋の配筋と組立て、「鉄筋継手工事」は配筋された鉄筋を接合する工事です。鉄筋継手にはガス圧接継手、溶接継手、機械式継手等があります。
鉄筋工事の専任技術者の資格要件(一般・特定)
マーカーの部分は特定建設業の専任技術者となれる資格を指します。
建設業法 (技術検定) |
1級建築施工管理技士 |
2級建築施工管理技士(躯体) | |
職業能力開発促進法 (技能検定) |
鉄筋組立・鉄筋施工(2級の場合は実務経験3年・平成15年以前の合格者は1年) |
鉄筋工事は、専任技術者となれる資格が少ないです。このなかでも「1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士」は試験の難易度が高いですが、他の「建築系」に該当する業種でも専任技術者となれるので、非常に強力な資格です。
鉄筋工事の技術者の学歴
- 土木工学に関する学科
- 建築学に関する学科
- 機械工学に関する学科
これらの学科を卒業して、高校は5年、大学は3年の実務経験があれば専任技術者となることができます。
なお、「専門学校」については、高校卒業と同じ扱いとなります。ただし、「高度専門士」「専門士」を持っている場合は大学卒業と同じ扱いとなります。
ほかにも「実務経験10年」のみで専任技術者となることができますが、この場合は相当量の書類をもって申請する必要があります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\29業種の一覧を確認したい方はこちら/